
放射線診断科
放射線診断科について
放射線診断科では64列MDCT、1.5TMRI、血管撮影装置(心臓用、頭部・腹部用)CR、RI、X線TVなどを揃え、各種医用画像の作成と診断、血管内にカテーテル(細い管)を入れて行う治療を主な業務としています。
放射線診断科の特徴

院内だけでなく、近隣の開業医の先生方を中心に他の医療機関からのご依頼にも対応させて頂いております。
また、マンモグラフィ検診画像認定施設として、大阪市などからの検診も実施しています。


従来、心臓を養う冠動脈は直接カテーテルを挿入しないと良好な画像が得られませんでしたが、64列MDCTにより直接カテーテルを使用した場合と同等の画像が短時間で得られ、冠動脈の壁性状などカテーテルを使用した場合以上の情報が得られるようになっています。
近年、MDCT、MRIなど画像診断装置の発展は著しく、更にこれらの機器から得られる膨大な画像データを最大限に活用するためのコンピュータ技術も大きく進歩しています。主治医の先生方だけでなく、患者さまご自身に見ていただき、納得して頂ける画像の作成と精度の高い診断、技術の向上と設備の充実に全力を挙げて参ります。
診断に必要な情報を正しく、安全に抽出する検査を行います
検査、それは決して楽しいものではありません放射線の機器を使った検査には様々な不安や怖さがあると思います。
しかし、私たち放射線科のスタッフは、丁寧に案内し、不快な思いをすることなく検査を受けていただけるよう、できるだけ早く、楽に検査が終わるように考えております。
レントゲン、MRIなどは痛みを感じること無く検査を行える環境にありますが、患者さまひとりひとりが安心していただけるように、検査の内容や掛かる時間を説明する事など不安要素を取り除くことが大事だと感じています。
地域の医療機関の先生方にもご利用医頂くことはもちろん、私たちの検査機器、 スタッフを有効に活用いただくことで地域の医療の充実に貢献できるもの確信しています。
地域の医療関係者の皆さまへ
検査装置の更新・増設を行い充実を図っております。CTは最新鋭64列MDCT 2台に更新され、その内の1台は従来とは質の異なる新たな情報が得られる dual energy MDCTとなります。
また、得られた画像データを最大限に活用するために画像解析や3次元画像作成を行う最新鋭のワークステーションを大幅に増設し内視鏡手術などにおいてより詳細な術前情報が取得可能となり、ナビゲーションシステムを用いた手術の術前シミュレーションもより容易となります。

64列MDCTを2台設置

MRIを2台設置
MRIは従来の1.5T 1台から最新鋭の3T、1.5T各1台の2台に増設され、大幅な画質の向上、より迅速な撮影が可能となり、頭部、脊椎、関節の検査内容の充実だけでなく、腹部、胸部においても、現状で最高レベルの画像を提供可能となります。
血管撮影装置(心臓用)、一般撮影装置、X線TV(フラットパネル)、骨塩定量装置も更新され今後求められるより迅速な検査、高精度の診断、より高度な治療に対応致します。
新病院では新たに開設される高精度放射線治療とも密接に連携し前立腺癌や乳癌など患者様の病状のより詳細な把握とより最適な治療の選択が可能となります。
院内だけでなくご依頼頂いた他の医療機関の主治医の先生方に、さらに患者様ご自身に、見て納得して頂ける画像の作成と精度の高い診断、技術の向上に全力を挙げて参ります。

CT
X線を用いて頭部、胸部、腹部等の精密検査を行います。
MRI
磁気を用いて頭部、胸部、腹部等の精密検査を行います。
消化管造影検査
バリウムを用いて胃、小腸、大腸の検査を行います。
血管造影
足の付け根や肘の血管からカテーテルを挿入し、全身の血管の造影検査を行います。
放射線診断科ドクタープロフィール

松尾 良一(まつお りょういち)
役職
- 放射線診断科部長
- IVR部長
専門分野
血管造影/診断全般
資格・専門医・指導医等
- 日本医学放射線学会放射線診断専門医
- 日本インターベンショナルラジオロジー学会専門医
所属
メッセージ
患者さまが安心して検査を受けられるよう心がけています。

濱澤 良将(はまざわ よしまさ)
役職
- 放射線診断科部長
- 遠隔画像診療部部長
専門分野
MRI・CTを中心とする画像診断、核医学
資格・専門医・指導医等
- 日本医学放射線学会放射線診断専門医
- 日本核医学会専門医
- PET核医学認定医
- 大阪市立大学医学博士
所属
メッセージ
画像診断は各診療科と横断的に関わります。質の高い画像を得ると共に、画像診断医としてより多くの情報を提供することで、お役に立てるように頑張っています。
池本 美奈子(いけもと みなこ)
役職
- 放射線診断科副部長
専門分野
CT・MRIを中心とする画像診断、マンモグラフィなど乳腺疾患の画像診断
資格・専門医・指導医等
- 日本医学放射線学会放射線診断専門医・指導医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
所属
- 日本医学放射線学会
- 日本放射線科専門医会・医会
- 日本乳癌学会
メッセージ
画像診断を通じて患者様の治療に役立つ情報を少しでも多く提供できるように心がけています。
谷口 明繁(たにぐち あきしげ)
役職
- 放射線診断科副部長
専門分野
放射線科
資格・専門医・指導医等
- 日本医学放射線学会放射線診断専門医
所属
メッセージ
放射線診断科の実績
放射線診断科の実績 | |||
年度 | 2016年度(H28.1~12) | 2017年度(H29.1~12) | 2018年度(H30.1~12) |
---|---|---|---|
CT | 26,731 | 27,314 | 29,156 |
MRI | 7,421 | 7,610 | 7,904 |
マンモグラフィ | 653 | 643 | 620 |
RI | 294 | 325 | 279 |
頭部血管撮影 | 119 | 156 | 213 |
腹部血管撮影 | 63 | 42 | 43 |
心臓血管撮影 | 353 | 337 | 248 |