
耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科について
耳、鼻、口腔、咽頭・喉頭(のど)の疾患全般に対応しています。受診される方によって、当科に求められることは多岐に渡ると思われますが、出来る限り皆様の求められることに応えられるよう尽力します。
耳鼻咽喉科の特徴
内服治療などでなかなか治癒しないアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎に対する経鼻内視鏡手術や、近年、内視鏡を用いて経鼻的手術が行われる頭蓋底疾患、眼窩内疾患手術などにも脳神経外科と協力して積極的に手術を行っております。また、喉頭全摘出術を受けられ、声を失った方が、良好なシャント発声を獲得するためのボイスプロステーシス留置術も積極的に行っております。
お仕事、ご家庭の状況から入院期間を短くという方が多くおられます。手術の侵襲と、皆様の生活背景を考えながら、なるべく短い入院期間で治療ができるようにと考えております。当院では日帰り手術センターがありますので、全身麻酔が望ましい手術治療でも、手術をしたその日にご帰宅できるよう配慮しています。
耳鼻咽喉科の対象疾患
<耳疾患>
- 難聴(老人性難聴、突発性難聴)
- 中耳炎(急性中耳炎、滲出性中耳炎、真珠腫性中耳炎)
- 顔面神経麻痺
- めまい(良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎、メニエール病)
<鼻疾患>
- アレルギー性鼻炎
- 副鼻腔炎、鼻ポリープ
- 嗅覚障害
<咽喉頭疾患>
- 急性咽喉頭炎
- 扁桃炎
- 声帯ポリープ、声帯浮腫、声帯結節
- 嚥下障害
以下のような方はご相談ください
1.中耳炎と診断されているがなかなか治らない。
中耳に滲出液が溜まる状態(滲出性中耳炎)がながびくと難治性の中耳炎を発症することがあり、鼓膜チューブ留置が望ましいことがあります。成人であれば局所麻酔、小児であれば全身麻酔での鼓膜チューブ留置を日帰りで行います。鼓膜が穿孔し、聴力低下、耳漏が生じる慢性中耳炎には鼓膜閉鎖のための手術を行います。
鼓膜の一部が中耳内に陥凹し、進展する真珠腫性中耳炎には入院での手術治療を行っています。
2.慢性副鼻腔炎、蓄膿と診断され治療をうけているがなかなか治らない
内服治療や処置治療でも鼻水や鼻づまりが続き治癒しない場合は、手術を行うことにより改善が期待できます。内視鏡を用いて鼻の中を観察しながら手術をします。通常4、5日前後の入院ですが、病状に応じて短期間の入院でも治療を行っています。
3.アレルギー性鼻炎、鼻づまりでお困りの方
飲み薬や点鼻薬でも鼻水や鼻づまりの症状が続く場合は、日帰りでレーザー手術や、後鼻神経焼灼術を行っています。
4.小児で鼻づまり、いびき、睡眠時の無呼吸がある方
鼻の奥にある扁桃組織の一種、アデノイド肥大が原因となっていることがあります。これらは日常生活における注意力低下、摂食障害などにも影響することがあります。アデノイドを切除することによりこれらは軽快します。
5.声帯にポリープができて発声障害が生じている
全身麻酔下にポリープ切除を行います。
6.急性扁桃炎を反復している。
扁桃を摘出することにより、扁桃炎をおこさなくなります。
7.嚥下障害を反復している
発声機能を犠牲にしますが、喉頭全摘出術などを行うことにより、気道と食物路を分離することにして誤嚥を起こさなくすることができます。
8.喉頭全摘出術後でボイスプロステーシスによるシャント発声を検討されている
喉頭を摘出すると音声機能を喪失し、代用音声の獲得が必要となります。シャント発声はその一つで、他の代用音声より良好な発声が可能となります。しかし、留置に手術が必要であること、定期的なボイスプロステーシス交換が必要であること、通院・経済的負担が生じるなどのデメリットも生じます。他院で喉頭全摘出術を施行され、ボイスプロステーシスに関心がある方はご相談ください。ただし、喉頭全摘出術を施行された主治医とよく相談し理解いただき、診療情報提供書を持参の上、来院ください。
木曜日午後のシャント発声外来をご予約ください。
耳鼻咽喉科の外来担当表
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 09:00~11:30 |
耳鼻咽喉科 初診・再診 |
天津 岸 亀井 橋本 |
天津 亀井 橋本 |
担当医 | 天津 亀井 橋本 |
天津 11:00まで 亀井 11:00まで 橋本 11:00まで |
担当医 11:00まで |
シャント発声外来 専門外来 (予約のみ) |
- | - | - | 天津 | - | - | |
午後 13:30~15:00 |
耳鼻咽喉科 初診・再診 | - | - | - | - | 担当医 | - |
耳鼻咽喉科 再診 (予約制) | 外来手術日 | 天津 亀井 橋本 |
- | - | - | - | |
午後 14:00~15:30 |
嚥下内視鏡検査 専門外来 (予約のみ) | - | - | - | - | 天津 橋本 |
- |
- 青字は専門診療科目、赤字は再診予約の方のみとなっております。
- 赤マスの日は休診日です。
- 全診療科で予約診療制度を導入しています。
- 初診・再診に関わらず、予約センターにて診療予約が可能です。
(予約センター直通電話番号:06-6585-2729) - 都合により、休診または代診となる場合がございます。ご了承ください。
耳鼻咽喉科ドクタープロフィール
天津 久郎(あまつ ひさお)
役職
- 耳鼻咽喉科部長
専門分野
経鼻内視鏡手術
資格・専門医・指導医等
- 大阪市立大学医学博士
- 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医
- 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門研修指導医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
- 身体障害者福祉法第15条指定医(聴覚・平衡機能障害、音声・言語機能障害)
所属
- 日本耳鼻咽喉科学会
- 日本頭頸部外科学会
- 日本気管食道科学会
- 日本頭頸部癌学会
- 日本鼻科学会
- 日本癌治療学会
- 日本神経内視鏡学会
メッセージ
よろしくお願いします。
亀井 優嘉里(かめい ゆかり)
役職
- 医員
専門分野
資格・専門医・指導医等
所属
- 日本耳鼻咽喉科学会
- 日本鼻科学会
- 日本環境感染学会
メッセージ
橋本 孝佑(はしもと こうすけ)
役職
- 医員
専門分野
資格・専門医・指導医等
所属
- 日本耳鼻咽喉科学会
メッセージ
よろしくお願いいたします。
手術件数(2018年度)
副鼻腔炎、嚢胞性疾患に対する内視鏡下副鼻腔炎手術 | 21側 | |
---|---|---|
頭蓋底疾患に対する経鼻内視鏡下手術(脳神経外科合同) | 4例 | |
鼻中隔弯曲矯正術 | 4例 | |
鼻副鼻腔悪性腫瘍手術 | 1例 | |
鼻副鼻腔良性腫瘍摘出術 | 4例 | |
下鼻甲介手術 | 17側 (うち後鼻神経焼灼術4例) |
|
アレルギー性鼻炎に対する鼻粘膜焼灼術 | 16例 | |
鼓室形成術 | 2例 | |
鼓膜形成術 | 2例 | |
鼓膜チューブ留置術 | 2側 | |
鼓膜切開術 | 32側 | |
喉頭全摘出術 | 1例 | |
口蓋扁桃摘出術 | 11例 | |
アデノイド切除術 | 1例 | |
咽頭形成術 | 1例 | |
扁桃周囲膿瘍切開術 | 8例 | |
頸部膿瘍外切開術 | 1例 | |
舌腫瘍摘出術 | 1件 | |
顎下腺摘出術 | 1例 | |
唾石摘出術 | 1例 | |
頸部良性腫瘍摘出術 | 2例 | |
喉頭微細手術(声帯ポリープ切除など) | 4件 | |
ボイスプロステーシス留置術(消化器内科合同) | 1件 | |
咽頭良性腫瘍経口内視鏡下摘出術(消化器内科合同) | 1例 | |
気管切開術 | 2例 |
※(両側性の臓器は一部、側数で記載しています。)