
小児科
小児科について

小児科全般の疾患に対応しています。乳幼児健診、各種予防接種も行っております。
気管支喘息の患者が多く、在宅自己注射による低身長治療も実施しています。
当小児科では入院診療を行っておらず、外来のみとなります。月・火・木・金曜日の週4日は16:00まで受付とし、幼稚園・学校などから帰宅後でも受診していただけるようにしています。
急病等で当日受診希望の際は、予約センターへお問い合わせください。
予防接種のご案内
患者さま・保護者さま 各位
18歳未満の未成年者の任意予防接種の実施にあたっては、原則として保護者(親権者)の同伴をお願い致します。
同伴頂けない場合は同意書が必要となりますので、下記フォーマットをプリントアウトのうえ、必要事項を記入のうえ、接種当日にご持参ください。
なお、1.予防接種予診票の保護者様自署欄ならびに保護者のご署名が入った2.同意書がない場合、予防接種を実施できませんので、予めご了承頂きますようお 願い致します。
*予防接種を予約される際の注意点
- 予約の際に希望する予防接種のワクチン名を必ずご確認のうえ、予診票のワクチン名記入欄にご記入願います。
(ワクチンは予約に応じて発注していますので、当日に予約と異なる予防接種はワクチンが用意できないため実施できません。) - 18歳未満の方でも、当日保護者に同伴頂ける方は「2.予防接種保護者同意書」は不要です。
(予診票の保護者自署欄はご記入ください。) - 予診票、保護者同意書につきましては当院1階総合案内でもお受け取りになれます。
(予防接種当日までにお受け取りいただきご記入願います。) - 予防接種当日は、必ず母子手帳をご持参ください。
母子手帳がない場合、予防接種を実施できませんのでご注意ください。
【予防接種には予約が必要です】
*予防接種予診票・保護者同意書の様式は下記のリンクから印刷してください。
- ワクチン接種予診票 未成年者(18歳未満)用.pdf
(18歳未満の方はこちらをご利用ください) - 予防接種保護者同意書.pdf
(18歳未満の方で、当日保護者の同伴ができない方はこちらもご記入願います) - ワクチン接種予診票 成年者(18歳以上)用.pdf
(18歳以上の方はこちらをご利用ください)
予防接種(自費)金額一覧
予防接種(自費)金額一覧 | 接種料金(税込) | |
---|---|---|
DPT-IPV | 四種混合ワクチン | 11,000円 |
DT | ジフテリア+破傷風 | 5,500円 |
麻しん | - | 6,600円 |
風しん | - | 6,600円 |
MR | 風しん・麻しん混合 | 9,900円 |
おたふく風邪 | - | 5,500円 |
水痘 | - | 8,800円 |
ビームゲン(小児) | B型肝炎ワクチン(3回接種) | 5,500円(*1) |
ヘプタバックス(小児) | B型肝炎ワクチン | 5,500円 |
エームゲン | A型肝炎ワクチン | 7,700円 |
プレベナー | 小児用肺炎球菌ワクチン | 11,000円 |
イモバックスポリオ皮下注 | ポリオ予防(4回接種) | 9,900円(*1) |
アクトビフ | ヒブワクチン | 8,800円 |
日本脳炎 | - | 7,700円 |
ロタリックス内用液 | ロタウイルス胃腸炎予防(2回接種) | 14,300円(*1) |
ロタテック | ロタウイルス胃腸炎予防(3回接種) | 9,350円(*1) |
ガーダシル | HPV予防(3回接種) | 17,600円(*1) |
サーバリックス | HPV予防(3回接種) | 17,600円(*1) |
- 複数回接種が必要な予防接種(*1)の1回あたりの料金となります。
- 2020年3月20日現在
小児科の対象疾患
- 気管支喘息・喘息様気管支炎
- 風疹・流行性耳下腺炎(おたふく風邪)・麻疹(はしか)
- 水痘(水ぼうそう)
- 月経不順・過多月経
- 突発性発疹
- 咽頭結膜熱(プール熱)
- 伝染性紅斑(リンゴ病)
- 副鼻腔炎(蓄膿を含む)
- インフルエンザ
- アトピー性皮膚炎
こんな症状の方は小児科を受診してください
- 発熱した
- 呼吸がおかしい・咳がおさまらない
- 便が濁っている(白い・赤い・黒い)
- 顔色がひどく悪い・皮膚や白目が黄色い・黄疸
- 下痢・嘔吐が続く・授乳のたびに吐く
- いつもと泣き方が違う・いつもに比べて元気がない・食欲がない
- けいれんを起こした・突然気を失うことがある
小児科の外来担当表
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小児科 一般 |
午前 09:00 ~ 11:30 |
中村 寛子 | 中村 寛子 | 中村 寛子 | - | 中村 寛子 | - |
午後 13:30 ~ 16:00 |
中村 寛子 | 中村 寛子 | 予防接種 | 担当医 14:00~16:30 (第4週のみ) |
中村 寛子 | - |
- 全診療科で予約診療制度を導入しています。
- 初診・再診に関わらず、予約センターにて診療予約が可能です。
(予約センター直通電話番号:06-6585-2729) - 都合により、休診または代診となる場合がございます。ご了承ください。
小児科ドクタープロフィール
中村 寛子(なかむら ひろこ)
役職
- 小児科副部長
専門分野
一般小児
資格・専門医・指導医等
- 日本小児科学会専門医
所属
- 日本小児科学会
- 日本小児アレルギー学会
- アレルギー学会
メッセージ
患者様や地域に寄り添った医療ができるよう、頑張ります。