お電話での
お問い合わせ

サイトメニュー

代表番号

06-6581-1071
06-6581-1071
救急受付・お問い合わせ

診察予約番号

06-6585-2729
06-6585-2729
初診・再診受付・予約変更

受付時間
平日:8:30〜16:30
閉じる 閉じる
大阪市西部エリアで地域医療を担う
多根総合病院|社会医療法人きつこう会

入院される方へ

入院される方へ

この度、入院される皆さまに心からお見舞い申し上げます。皆さまにおきましては、病状のこと、検査のこと、治療のこと、薬のこと、食事のことなど心配な点も多々あろうかと思いますが、その際にはご遠慮なく医師や看護師にお尋ねください。私たちスタッフ一同、一日も早く皆様が退院され、お元気に社会復帰されますよう、力をあわせて支援させていただきますので、どうぞ療養にご専念ください。

消化器内視鏡

入院の手続き

ご入院されましたら、1階総合受付で入院手続きをお願いいたします。

入院時に必要な持ち物

洗面用具、下着類、タオル、バスタオル、ふきん、湯呑み、箸、履きなれた靴、寝巻き(手術をされる方は前開きのものが便利です。)服用中の薬など

入院費用

入院にかかる費用は健康保健法の算定基準により算出します。また、当院はDPC(診断群分類別包括評価)対象病院のため、DPC対象の患者さんは従来の計算方法と変わります。ただし、保険適用外のものについては別に定めた料金をいただきます。

入院費用の請求について

毎月月末及び退院時に締め切りさせていただきます。請求書がお手元に届きしだいお支払い願います。

入院費用のお支払い場所

自動精算機または1階⑤番支払窓口[受付時間: 平日8:45~17:00]

個室料金について

個室をご希望の方は外来看護師、入院病棟看護師長にお申し出ください。

高額療養費(限度額認定証)のご案内

一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が健康保険より払い戻される制度が高額療養費です。同一の保険医療機関で暦月で1ヵ月間にかかった自己負担金額が対象となります。

ただし自己負担限度額は入院・外来別で、年齢及び所得に応じて算出方法が変わります。また保険外併用療養費(個室代などの自費)や入院時食事療養費における自己負担金額は対象外になります。

高額療養費は自己負担限度額を超えた部分を後日返還してもらう制度ですが、入院費に伴うものは事前に手続きが可能な限度額認定証という制度が適応になります。事前に保険者に限度額認定証の交付を受けると医療機関の窓口で支払い金額が自己負担限度額で済み、後日に手続きすることも不要です。 ただし交付申請は原則入院日の属する月の間にしていただく必要があります。

入院中の看護・治療について

当院におきましては、患者さまの負担による付添看護は行っておりませんので、ご協力をお願いいたします。

起床と消灯 起床6:00 / 消灯21:00
検温 看護師がお部屋に伺います。
入浴 入浴できる曜日が病棟によって決まっている場合もあり看護師が説明します。
食事 朝食8:00 / 昼食12:00 / 夕食18:00
薬の服用方法については薬剤師または看護師がご説明いたします。入院時に薬をお持ちになった場合は必ず看護師にお知らせください。
回診 時間は各科によって異なります。看護師がお知らせします。
寝具 寝具一式は病院に準備してあります(寝衣はご用意ください)。

入院中のお願い

入院中の注意事項

入院中のお願い・注意事項をご確認ください。

入院中の注意事項

面会について

1階の面会受付窓口で受付のうえ、
入館証シールを受け取ってください。
入館証シールのない方は
入館できませんので、ご注意ください。

面会および受付時間

一般病棟 面会時間 13時~17時
(受付時間 13時~16時45分)
ICU・HCU 面会時間 15時~17時
(受付時間 15時~16時45分)

面会にあたっての注意

※ 主治医が許可した場合は、上記の限りではございません。
※ 上記内容、ならびに職員の指示に従っていただけない場合、面会を禁止とさせていただく場合がございます。

重要なお知らせ

「紹介受診重点医療機関」の選定および保険外併用療養費の変更について、2024年1月1日より窓口でお支払いいただく金額が変わります。

退院の手続き

退院が決まりましたら、事務担当者より請求書をお部屋にお届けしますので、1階受付前の自動精算機にてご精算ください(退院時に看護師と薬剤師より今後の説明とお薬をお渡しします)。

施設・設備について

テレビ・冷蔵庫 テレビならびに冷蔵庫は病室に備え付けのものをご利用ください。
入院日または入院日翌営業日に事務職員が確認いたしますので、ご利用の際は「テレビ・冷蔵庫使用申込書」を記入していただきます。
また、利用に際しては、他の患者さんの迷惑にならないようイヤホン等のご使用をお願いいたします。

テレビ・冷蔵庫について
テレビ・冷蔵庫の利用には300円(日額)がかかります。なお、お支払いは退院精算時に入院費用と合わせてお支払いください。
テレビまたは冷蔵庫のどちらか一方のみをご利用の場合であっても300円(日額)がかかりますので、ご注意ください。
  • ※これまでにご購入いただいたテレビカードについては、2022年6月30日(木)までに1階の払戻機で払戻を受けてください。
    上記以降の払戻はできませんのでご注意ください。
コインランドリー 洗濯100円/1回(洗濯+脱水:1工程)、乾燥100円/40分
両替機は9階にあります。
電話 個室には備え付きの電話がございません。
  • ※公衆電話は8階、12階にございます。
  • ※テレフォンカードは院内での販売がございませんので、予めご用意ください。
セーフティボックス ベット横の床頭台の引き出しの内にあります。現金等の貴重品は必ずセーフティーボックスをご利用ください。ご使用につきましては別途説明させていただきます。
郵便物 投函ポストは病院を出て、すぐにあります。患者さん宛の郵便物は病院担当者が病室までお届けします。
売店 3階フロアにございます。ご利用ください。
災害時 1.入院時に避難通路、非常口、非常階段をご確認ください。
2.災害発生時には、病院職員の指示に従い、お互いに助け合って速やかに行動されるようご協力をお願いします。

駐車場の料金について

時間 外来患者(当日受診のみ)
入庫後15分まで 無料
入場より2時間まで 300円
以降60分 100円
当日24時まで
最大料金
1,000円

駐車料金は、タイムズ大阪ドーム南に準じます。

診断書等について

  • 申し込みは、各階ナースステーション迄お願いします。
  • 退院された場合は、後日2階④窓口にお持ちください。

初診に伴う料金

180日を超える入院に伴う料金


ページトップ