消化器内科

消化器内科 炎症性腸疾患(IBD):潰瘍性大腸炎・クローン病

炎症性腸疾患(IBD):潰瘍性大腸炎・クローン病

潰瘍性大腸炎とクローン病は、炎症性腸疾患(IBD)と呼ばれる国の指定難病に指定されている病気です。病態や治療が複雑で専門性の高い診療が必要な疾患ですが、当院では専門医が責任持って診療しています。

潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎は、大腸に炎症や潰瘍ができる慢性の病気です。この炎症は主に直腸から始まり、大腸の他の部分に広がります。潰瘍性大腸炎の主な症状には、下痢、血便、腹痛、急な便意などがあります。病状は人によって異なり、軽いものから重いものまでさまざまです。潰瘍性大腸炎は原因が全て明らかにはなっておらず、現在のところ根本的治療はありませんが、適切な治療により病状をコントロールし、健常者と変わらない社会生活を送ることが可能である場合が多いです。
難病情報センターHP(潰瘍性大腸炎)

クローン病

クローン病は、消化管全体にわたって炎症を引き起こす可能性がある病気です。口から肛門までのどの部分にも単発〜多発性に炎症が起こり得ますが、一般的には小腸の終わりの部分や大腸に後発します。クローン病は、痛み、下痢、栄養不良などを引き起こします。また、疲労感や体重減少、発熱などの全身症状が現れることもあります。クローン病もまた原因が全て明らかになってはいない慢性疾患であり、病気の進行を遅らせ、症状を管理するための適切な治療が必要です。
難病情報センターHP(クローン病)

内視鏡検査の専門性

IBDの診断と病態把握に不可欠な内視鏡検査を、患者様の苦痛をできるだけ軽減する方法で行っています。内視鏡センターでは最新の知識・技術を駆使し、患者負担の少ない小腸カプセル内視鏡検査、胃・小腸・大腸内視鏡検査中の苦痛を感じさせないための鎮静剤と鎮痛剤を組み合わせた麻酔、大腸内視鏡検査を安楽に受けていただくための7つの工夫、等を実施し苦痛の少ない検査を提供することに努めています。
内視鏡センター 特設ページ

最先端の治療オプション

最新の生物学的製剤や低分子化合物を含む、幅広い分子標的治療薬の使用が可能であり、これらを用いた治療経験も豊富です。これにより、各患者様の病状・考え方・ライフスタイルに合わせた最適な治療計画を立てることができます。
実際の治療症例経過/画像の紹介

顆粒球吸着療法(GCAP)の利便性

顆粒球吸着療法(GCAP)は、近隣の透析クリニックと連携して行っており、患者様の生活スタイルに合わせて都合の良い時間に治療を受けられるよう配慮しています。

低侵襲な治療への取り組み

投薬治療だけでは十分な効果が得られない場合には、可能な限り低侵襲な治療法である内視鏡治療を第一選択としています。このアプローチにより、患者様の身体への負担を最小限に抑えつつ、効果的な治療を実現しています。

消化器内科と外科の連携

両疾患とも内科的治療に抵抗性で手術が必要になることがあります。そうなった場合でも、消化器内科と外科が密接に連携して、患者様にとって最適なタイミングで最適な手術加療を実施するよう努めています。

患者様中心の意思決定支援(SDM)

当院では、IBDのような複雑な疾患ほど、すべての検査・治療が患者様の意志に基づいて行われるべきだと考えています。そのため、患者様が自身の治療に関して最適な決断を下せるよう、われわれは包括的な情報提供とサポートを行うことに尽力しています。